
ブラウザーを機能別に使い分けるつもりで、
三本を使い分けようと思い、実際に運用をはじめました。
ベースはChromeにしておくことにしました。
ここには過去のブックマーク等が数多く残されており。
なにかのためにという意味で保険用のブラウザーとしました。
今、取組中のアダルトアフィリエイト用には、
画面カット機能を便利に使うためにFirefoxを専用ブラウザーに
利用することにしました。
そして、
ユーチューブ等の煩わしい広告カットのために、
更に、高速ブラウザーということで、Braveを使いことにしました。
ところが、
この三本を利用することにしてから、
初めて気がついたことがあります。
Braveの広告カット機能が悪さをすることがあるということです。
今まで、気が付きませんでした。
Braveによる今までに発見した異常現象は下記のようなものです。
【長所】 ユーチューブの広告をカットできる・・・これが利用主目的
高速表示の評価が高い
【短所】 広告タグを排除するために表示に異常が生じる
WPのKaetenのテーマが表示異常となる
楽天アフィリエイトのツールが使えない
アフィリエイトコードでの表示が場合によっては異常
(アフィリエイトリンクのもの全てではない、
原因については詳細検討する予定)
ウエブ魚拓での記録も異常となることを確認しました
今まで、ワードプレスの異常表示が時々発生するので、
原因不明のままに、削除したりの処理をしていました。
ブラウザーのBraveに原因があったということに初めて気がついた
次第です。
知りませんでしたね。
確かに、利用するブラウザーにより、表示の機能の相違があることに
気がついていましたが、こんな身近なことで異常があったとは、、、。