パンくずリスト
  • ホーム
  • 春節ゼロコロナ

タグ:春節ゼロコロナ

ホームPage 1 / 11

中国の今、何が起こっているのでしょう

中国共産党 - 百田尚樹の著書 日本国紀

中国情報に関しては、中国共産党による偏向報道は当たり前のことです。

これに対しても、中国以外の国の報道も真偽不明の報道が多いように思います。

中国共産党からの嫌がらせを回避するために当たり障りのない報道を当然としているのでしょう。

その前提で中国は、今どうなっているのでしょうね。

日本企業は相変わらず中国の市場、中国での生産等に期待をしているのでしょうか。

経団連もそろそろ目を醒すべきかと思いますが、、、。

親中派の国会議員も決して少なくありません。

親中派の地方自治の知事や地方議員も多いようです。

中国共産党は、軍事費を大量に投入し、陸軍、海軍、空軍の三軍を強化していますが、実戦経験はありません。

そこで、戦争の以前の対応として、

中国の三戦と言われるものにも重点投資しているようです。

すなわち、世論戦、心理戦、法律戦への金と人を投入しています。

これらに惑わされ、便乗する人間も多いということですよね。

ハニートラップ、マネートラップに引っかかってしまった人間も多数ということでしょうね。

困ったものです。

売国奴に多さに呆れるばかりです。

中国の歴史の裏の部分も知る必要があります。

上記の本を読めばわかります。

われわれ日本人には理解できない残酷さ、残忍さがあることを知る必要があります。

著者の言うとおりです。

王朝の栄枯盛衰の繰り返しの歴史の中で醸成された気質があるのかも知れませんね。

それはそうと、

ゼロコロナ対策の転換で多数の死者がでています。

感染者数も超拡大の模様です。

この影響で中国社会にも大きな変動があるようです。

中国の春節期間に大量の人間が大移動して、

更に、感染者と死者を拡散していくのでしょうか。

これにより、経済成長率は低下していくのでしょうか。

加えて、出生数の減少も報道されています。

日本も少子高齢化は大問題ですが。

中国も同様の現象であり、これが成長率の低下に拍車を掛けることになるのでしょうか。

今は、ウクライナへのロシア侵略戦争に世界の注目が注がれていますが、

今、世界各国で政治、経済、この両面で大変動が起こっているのです。

大激動の2023年を今後もウォッチしていきたいと思います。

 

マルちゃん トレーワンタン 旨味しょうゆ味(55g)【マルちゃん】
ホームPage 1 / 11