タグ:高速化

記事一覧
  • パソコン処理が高速に大変身

    パソコン処理が高速に大変身

    パソコンを利用していて、起動に時間がかかる、サイトにアクセスしてもすぐには表示されない、ブラウザーを複数個開くとアクセスが極端に遅くなる、等々の不満を抱いていま ...

    2022/11/27

    徒然日記

ホームPage 1 / 11

パソコン処理が高速に大変身

徒然日記

パソコンを利用していて、起動に時間がかかる、サイトにアクセスしてもすぐには表示されない、ブラウザーを複数個開くとアクセスが極端に遅くなる、等々の不満を抱いていました。

いろいろとサイトにアクセスしていて、『高速化』の方法がいろいろと書いてあるサイトを見つけました。


いろいろとパソコン内部の設定等を変えてみましたが、顕著な変化は見られませんでした。

そこで、一大決心して、パソコンのハードの改造を試みることにしました。


素人がパソコンの内蔵まで改造することは危険であるとの認識があり、今までは躊躇していました。

しかし、メモリーの増設とHDDのSSD化にチャレンジすることにしたのです。


途中、紆余曲折はありましたが、結果的に改造に成功しました。


素晴らしく、高速化され、快適なパソコンになりました。


この大改造計画の記録を記述しておきたいと思います。

高速化の背景としては、タスクマネージャーのパフォーマンスのグラフの推移を見ていたときです。


いつも100%のアクセスとなっているのです。


このことから、HDDがネックとなっているものと確信しました。


いろいろなサイトやYouTubeの中で、SSD化の方法が紹介されていました。


何本かの動画を視聴しながら具体的な方法を学習していました。

HDDのSSD化は今回が初めてではありません。

ACERのPCが変な音がするようになり、HDDのトラブルではないかと思い、HDDをSSDと交換することにしたのです。


このときは、事前の知識もないまま、事前の準備もないままに、いろいろやっているうちになんとか成功しました。


今から考えると奇跡的な成功でした。


ラッキーであったとしか言いようがありませんでした。


パソコンが使えなくなっても已む無しとの考えでHDDをSSDに交換したのです。


このときのことは、記憶にないのですが、なんとなく成功したように思えます。

そんな経過を経験としていたので、今回は慎重かつ丁寧に手順を踏みながら

メモリの拡張とSSDへの交換を成功させることができました。

高速化は大成功でした。

ホームPage 1 / 11